予想・指数・調教
調教からは特に目に付く馬はなしのためコメントを割愛。
スポンサーリンク
東京芝2000m 過去3年データ
こちらの記事に記載しています。
◎オハナ
理論<12>該当馬なのでここは素直に入ります。
理論<12>は前走ランクに注目したもので一定のパフォーマンスを出した馬に高評価を与えるもの。
該当馬は4~8番人気となった場合の成績は単勝回収率が約128%となっています。
○ヴェロニカグレース
東京芝2000mで相性の良いハービンジャー産駒。
人気はあまりないが、指数3位なので私の中では順当な評価。
▲ノームコア
同じく東京芝2000mで相性の良いハービンジャー産駒。
指数4位な分、1段階評価を下げる恰好となったが、実績的にも当然有力の1頭。
△サラキア
東京芝2000mは1枠は回収率が高い。
調教も横との比較では良く、安定のディープインパクト産駒で外せない。
△サトノワルキューレ
かなり危険な人気馬だと思うが、思想的に指数1位には逆らえないので押さえ。
距離短縮がどうかというのもあるし、後ろから行くようなら届かない可能性もある。
時としてとんでもなく荒れるレースだが、今年は比較的平穏な決着を期待したい。
(新ブログに移行してから逆神化しているので何とか当てたいw)
スポンサーリンク
↓↓よろしければポチっとお願いします!モチベーションUPに繋がります!
指数理論ランキング